岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト

岩手町SDGs未来都市
共創プロジェクト

News

2022年、岩手町では「わたしのSDGs宣言」がはじまりました!
(参照:SDGs宣言制度がスタートします!

本記事では、みなさまからいただいたSDGs宣言を下記に掲載しております。

①地球のために行っていること(行いたいこと)
②自分以外の人のために行っていること(行いたいこと)
③まちのために行っていること(行いたいこと)
④次世代のために行っていること(行いたいこと)

・景色や自然を写真に残すことで、この素晴らしい自然を大切にしていきたい。

・残していきたいという思いが芽生え環境保全の循環になるよう、写真教室など開き取り組んでいます。

・カメラマンに男女がいることであらゆる世代・ジェンダーが幸せに撮影に望めるようコミュニケーションを通じてあらゆるサービスを提案しています。

・カメラを価値ある資産として使い続けるよう、知識、技能をレクチャーしています。

STUDIO PEOPLE(岩手町)

 

①汚水排水をきれいにして川に流します。ゴミを正しく分別して出します。

②困っている人がいたら助けます。平和について考えます。

③カイロプラクティックで町民の健康の手助けをします。

カイロプラクティック・オフィスまつばら 松原一彦(岩手町)

 

当社は、経営理念である「地域とともに~毎日の暮らしのパートナー~」を体現するため、SDGsの達成に向け、下記の取り組みを実施していくことを宣言します。

事業にICTやDXを活用した地域課題の解決

・LPガス集中監視システム等を活用し安心安全なエネルギーの供給を目指します。

・配達や機器点検等地域との接点を生かし地域の見守りを行います。

・地域活動や行事を積極的に支援、参加し、更なる地域住民とのコミュニケーションを図ります。

働き方改革や人材育成等による地域での働き甲斐の提供

・ハラスメントやジェンダー等に関する教育を充実させ、働きやすい環境づくりに取り組みます。

・資格取得等を積極的に推奨し、従業員のキャリア形成を支援します。

・他社とのネットワークや外部連携を活用し、業務負担の軽減に取り組みます。

地域の豊かな環境を維持し次世代へつなぐ

・カーボンオフセットLPガスの導入をはじめ温室効果ガスの削減に取り組みます。

・3Rの推進により廃棄物の削減に努めるとともに、環境保護活動に積極的に参画します。

有限会社 外山商店(岩手町)

引き続き、皆さまの宣言をお待ちしております!