リビングラボ
昨年度のいわて町ラボ(リビングラボ)にて話し合った結果を踏まえて、今年度6つの実証プロジェクトが立ち上がりました!🥳
【6つの実証プロジェクト】
・農を核とした交流人口・関係人口の拡大と農業の多様な担い手の育成
・先端技術を活用した実験村づくりで、町を農起業のメッカへ
・美しい100年の森プロジェクト
・地産材を活用した潤いのある公共空間づくり
・地域の特徴・資源を生かした多世代交流型の子ども食堂モデルの構築
・町まるごと健幸フィールド化プロジェクト
2021年8月10日(火)、岩手広域交流センター「プラザあい」にて開催された「岩手町リビングラボ(いわて町ラボ)・キックオフフォーラム」では、昨年度の活動を振り返った後、今年度から実施していく 6つのプロジェクトをご紹介し、各プロジェクトのコーディネーターの方々よりご挨拶をいただきました💁♂️💁♀️
動画はコチラからご覧いただけます。
今年度はこのフォーラムを皮切りに、各プロジェクトごとに実証実験の内容などを検討する会議を、オンラインにて毎月開催(全4〜5回)していきます(「地産材を活用した潤いのある公共空間づくり」を除く)。また、リビングラボ事務局では、各プロジェクトのコーディネーターを対象に毎月コーディネーター会議を開催し、リビングラボの伴走支援をおこなって参ります💪
プロジェクトに興味がある!プロジェクトに参加してみたい!など、リビングラボに関するお問い合わせは、本ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。町内・町外に限らず、多数の皆さまのご参加・お問い合わせをお待ちしております🤩