ニュース&イベント

【ご来場ありがとうございました】岩手町×丸の内 SDGs Tour vol.2 開催終了

「岩手町×丸の内 SDGs Tour vol.2」にご来場いただいた皆さまに感謝 ~無事に開催終了いたしました~

今年度の岩手町SDGs未来共創プロジェクトでもメインイベントでありました「岩手町×丸の内 SDGs Tour vol.2」。


残念ながら緊急事態宣言下での開催となりましたが、お陰様で無事に開催を終えることができました。関係者の皆さまはじめ、ふらりとお立ち寄りいただけた方も合わせて700名を超える方にお越しいただくことができました。誠にありがとうございました。

今回は岩手町の「人」にフォーカスする形でのSDGsの取り組みのご紹介となりました。SDGsの各アジェンダやターゲットについてはご存じの方も多い中、これまでの取り組みがすでにSDGsであるという生産者や事業者の方々が多いのが岩手町の特徴でもあります。

そのようなSDGsに取り組む方々( 岩手町では「SDGs人材」と呼んでいます。)のご紹介ができたことも今回のツアーの成果の一つでした。

岩手町でも少しずつ「SDGs未来都市共創プロジェクト」に参画してくださる人が増え、活動の種が育ってきていることも実感できたvol.2となりました

 

岩手町の人々とつくりあげた「共創のまちづくり展」

今回のツアーではvol.1ではご紹介できなかった岩手町の人々の展示も叶い、アンケート結果では今回初めてツアーに訪れたという人が約7割。関係人口が少しずつ広がっています。「岩手町で農体験などできますか?」というようなお問い合わせもいただきました。とても嬉しいお言葉でした。ツアーで生まれたきかっけをしっかりと繋げて関係人口を増やしていきたいと考えています。

他にも岩手町で「仕事クリエイター」として頑張っておられる地域おこし協力隊のみなさまもパネルでご紹介いたしました。自然に囲まれた環境でクリエイターとして活動する様子から岩手町に移住したいなと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか・・?

少しずつ歩み出した「姉妹都市構想」

実は石巻市と豊島区、2都市との首長対談を計画していた今回の丸の内SDGsツアー。緊急事態宣言が発令され、会場でのリアルな首長対談は残念ながら行えませんでしたが、石巻市と豊島区のご紹介をパネルでさせていただきました。このような中でも豊島区高野区長が会場にお越しくださり、岩手町の活動をご紹介しながら様々なお話しをすることができました。

そして岩手町の佐々木町長もオンラインにてご挨拶させていただきましたが、今回は豊島区と岩手町を繋げていただいた萩原なつ子先生もお越しくださり、まるで首長対談のようなお話しが進みました。
「豊島区のアート、カルチャーはとても豊かで、私は東京の文化の中心だと思っています」と豊島区のような豊かなまちづくりを目指している佐々木町長。


「岩手町には6000年の縄文の文化があるのですが、町長になるときになぜ岩手町は歴史を大事にしないのですか?その歴史を忘れてはダメですよと言われたことがとてもショックでした。10年先ではなく100年先の未来に受け継がれるような、子孫に希望を残すことが自分の役割なのではと改めて強く思います。どんな時代でも町民が憧れや希望を持って生活していただけるような町を、農業・スポーツ・アートという3つの強みでさらなる文化をつくり後世に残していきたいと思っています。」

アートの視点を大切にしてまちづくりを行う豊島区と岩手町。今回のツアーをきっかけに大きな繋がりが生まれました。緊急事態宣言が解除された後にはリアルな首長対談を予定しております。豊島区高野区長の思いやまちづくり、両都市の未来については当ホームページの「佐々木町長が行く!」のコーナーにて掲載いたします。ぜひお楽しみにしていてください。岩手町の未来が彩られること間違いない!そんな可能性を感じます。

岩手町マルシェ✖️◯◯実験

明治大学共生社会論を学ぶ岡通太郎先生のゼミ活動(以下、岡ゼミ)にて、岩手町の農産物を扱うマルシェを開催いたしました。ゼミ生全員で岩手町の視察に来ていただき、実際生産者さまにお会いしてマルシェで販売する農作物をしっかり勉強していただいてからの実践販売です。生産者さまよりこだわりや想いをしっかりヒアリングさせていただきました。
岩手町のお野菜といえば夏が旬!キャベツ、とうもろこし、ピーマン、なす、そして一年中常備できるねばり芋。vol1ではお届けできなかった旬のお野菜をたっぷりお届けすることができました。
おかげさまで無事に完売いたしました!

岡ゼミのみなさんは脳科学の視点から行動経済学を研究され、どのような感情が共感を生み、その共感が購買につながるのかをテーマにされていますが、今回のマルシェを通してある実験を行っていただきました。今回の丸の内SDGsツアーを通した岡ゼミの研究内容や研究結果は別途記事を作成していただきますので、お楽しみにお待ちくださいね。
この結果を岩手町で行われている他のプロジェクトにもしっかり連動させ、次の可能性を生み出せるかと思うとわくわくします。

広域の美味しいものが集結した「岩手町商店」

岩手町の物産品はもちろん、岩手町の近隣の自治体のみなさまにもご協力いただき、魅力ある地域の産物が商店に並びました。
今回は緊急事態宣言下で残念ながら岩手町の事業者のみなさまをご招待することはできませんでしたが、このようにプロジェクトを通して関係人口が増え販路も拡大することを実感する大切な機会となりました。売り切れ寸前の人気商品もあったとのことです!
引き続きSDGs未来都市プロジェクトでは、岩手町のブランディングを行うことで商材の魅力も上げられるように活動していきます。
丸の内で話題の商品になるのも夢ではないですね!

会場となった三菱ビルのHava a Nice TOKYO!の目の前の仲通りではちょうどMARUNOUCHI STREET PARKのイベントが開催されており、家族や仲間とゆったり過ごしておられる方もたくさんいらっしゃって、岩手町で目指したいアートの町を感じることができた機会となりました。

今回の丸の内SDGsツアーで得られた成果を今後育てていけるように、引き続き推進して参ります!

そして今回のツアーでも多くの方にお越しいただき、多くの繋がりが生まれ、そして多くの種が生まれました。
Vol.3
の開催を夢見て、丸の内を拠点にみなさまにお会いできるようにがんばります。

最後になりますが、岩手県、宮城県石巻市、東京都豊島区、三菱地所株式会社、goodmornings株式会社、ヘルベチカデザイン株式会社のみなさまのお力添えで無事に開催することができました。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

岩手町のSDGs未来都市の取り組みに関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
地域間連携、町内外の事業者の方からのご相談などもお待ちしております。
※ご用件名に「きこえるいわて」と記入ください。

お問い合わせ