遊ぶ

石神の丘美術館で身体全体でアートを感じる

取材先:
石神の丘美術館

世界中のユニークな彫刻作品に出会う場所

岩手町と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか? キャベツやブルーベリーなど様々な特産品も有名ですが、この町に降り立って多くの人がまず町中にある「野外彫刻」の多さに驚くのではないでしょうか。

中でも存在感を放つのは、道の駅に隣接した「石神の丘美術館」です。この美術館は、1993年に岩手県では初となる野外彫刻美術館として開館しました。その背景には、1973年から30回にわたり開催されてきた「岩手町国際石彫シンポジウム」の伝統があります。

昭和48年から始まった岩手町国際石彫シンポジウムは、国内外から作家を含めて、毎年町産の黒御影石を主に使用して公開製作を行ってきました。現在シンポジウムは開催されなくなってしまいましたが、それまでに作られた多くの作家の作品を今でも見て、触れることができます。

『Swing in the Air 2020』(2020、西野康造)

石神の丘美術館は道の駅『石神の丘』にあり、アートだけでなく、ふらっと晩御飯のおかずに、とれたての新鮮な野菜を買いにきたり、地元の農家のお母さんが作ったお惣菜やお菓子などの食も楽しめる場所として、町内外の方で賑わっています。

美術館の広々とした屋外展示場「花とアートの森」には、石神山(標高326m)の斜面を利用した散策エリアやデザイン遊具が設置され、自然の中で彫刻作品に触れることができます。また、四季を通じてエリアごとに様々な草花を楽しむこともできるので、散歩をするだけでも気持ちがいいのも特徴です。アートを鑑賞するだけでなく、それに関わり、土地と対話するきっかけをくれるような、そんな場所です。

  • 風に揺れる彫刻作品『Harmony with the Breeze』(2020、西野康造)は、視覚と肌に触れる感覚で風を感じることができる美しい作品。

  • 『ESPANTA ESPIRITO』(1989、ネルソン・カルドソ)

  • 春になると、ラベンダー畑を楽しみながら、彫刻に出会うことができます。『It blows.』(斎藤均)

  • 『Animals(アニマルズ)カモシカ』(三沢厚彦)

  • 『Animals(アニマルズ)シロクマ』(三沢厚彦)

  • 『霊的果実』(1986、北島一夫)

  • あそびの広場には、カラフルなデザイン遊具が点在しています。赤:『OMOCHI』2011 デザイン・青『CUBE』2011 デザイン:深澤直人/ 白と緑:『ウミシカ』1994 眞壁廉 / 奥に見える石彫群:『Good Morning, New Day』2003 ジョン・オードン・ハウゲ/トドール・トドロフ/真下賢一/片桐宏典

1 / 7

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

岩手町のSDGs未来都市の取り組みに関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
地域間連携、町内外の事業者の方からのご相談などもお待ちしております。
※ご用件名に「きこえるいわて」と記入ください。

お問い合わせ