ニュース&イベント

課題解決へ連携を確認 岩手町・佐々木町長、さいたま市・清水市長が対談

 内閣府のSDGs未来都市」に選定されている岩手町(佐々木光司町長)とさいたま市(清水勇人市長)。両市町が連携して開催したイベント(※1)最終日の20221023日、トップ会談がさいたま市で行われ、課題解決へ向けた連携を確認しました。

さいたま市の清水勇人市長 

岩手町の佐々木光司町長

 佐々木:岩手町のSDGs未来都市計画は、「SDGs姉妹都市連携」、「ブランディング」、「シビックプライド」の3つの「トリプルボトムライン」を高めることで町の持続可能性を追求しています。町内で実証実験を行うリビングラボは、農業、森林、健康・スポーツ分野で町民、行政、企業と連携しながら進めています。

 姉妹都市連携では、岩手町と同じ年にSDGs未来都市に選ばれた宮城県石巻市と交流を始め、同じ年選定の東京都豊島区とも連携に向けて歩み始めました。連携には官民の「地域共創人材」(※2)の育成が非常に重要です。

 さいたま市が取り組まれる環境分野は、岩手町は今後取り組みを進めていくところで、地域エネルギー、環境で連携したい。SDGsの企業認証制度も、さいたま市の先行事例を参考に「岩手町版」の制度設計を始めました。

 清水:さいたま市と共通部分が多いと思います。私たちも、東日本連携・創生フォーラムに参加する各都市と連携して、SDGs達成に向けて取り組んでいます。

 環境保全では、お互いのノウハウや、得意分野の共有を考えています。単独ではカーボンゼロが難しく、岩手町と森林クレジット、カーボンオフセットなど幅広い分野で連携し、2050年までにカーボンゼロを実現したい。

 SDGs認証制度も、佐々木町長と考え方が似ています。まちづくりでは、企業や市民の協力の下に社会課題を解決する仕組みを作ろうと、CSR(企業の社会的責任)チャレンジ企業の認証制度を2012年度にスタートさせました。

 その後、SDGsはCSRを包含するという考えの下、2021年度に、CSR企業認証制度からSDGs企業認証制度へ発展的に移行し、現在の認証企業は300社を超えています。

SDGsでの自治体間連携を確認した、清水市長と佐々木町長

佐々木:岩手町でもSDGsに取り組む企業は多いが、取り組みが周知されていないところもあります。SDGsという「包含する概念」を取り込んだことで、様々なデザインができるようになりました。

 岩手町は人口減少が課題ですが、数十年後も豊かさを維持するには、岩手町にかかわる人たちで課題解決に取り組む視点が重要です。さいたま市の取り組みを学び、岩手町の良いところを、さいたま市に取り込んでいただければと思います。

 「いわて沼宮内駅」と「大宮駅」は新幹線で約2時間で、その利点を最大限に活用しない手はありません。岩手町の人口は約1万2000人で、20年後には半減しかねないとの推計もあるなど社会課題を抱える中、国の地方創生交付金を活用した取り組みを共同で立ち上げるなど、互いに共通の課題がかなりありそうです。

 清水:まったく同感で、ぜひ、様々な連携ができればと思います。さいたま市は、有難いことに人口増加数は2年連続全国1位で、特に若い子育て世代に選び住んでいただいています。0~12歳の転入超過が7年連続1位です。

 今後、岩手町をはじめとする東日本地域とつながることで、「関係人口」や「交流人口」の拡大、地域経済の活性化に向けて様々な取り組みができると思います。

 特に「まるまるひがしにほん」は、単にモノを売る場所ではなく、ここから市内の事業者とつながる、また、それぞれの地域の文化や生活を知っていただく拠点でもあります。モノを買う、食べるだけでなく、「その場所に行ってみたい」、「そこで経験してみたい」人を増やしていくために、様々な分野で協力し合っていければと思っています。

 佐々木:近い将来、協定なども結び、ひとつひとつ形にさせていただければと思います。清水市長にも職員の方々にも、岩手町にお越しいただき、交流できればと思います。

 清水:是非今後の協定締結も視野に、連携を進められればと思います。岩手町の参加で、東日本連携に参加する自治体は27になりました。私たちは共通点が多くあると思いますので、今後も様々な交流をお願いいたします。

※1
 2022年10月18~23日、さいたま市と岩手町が、同市の「まるまるひがしにほん東日本連携センター」で連携して開催した「岩手町×さいたま市SDGs Tour」。両市町のSDGsパネル展示や、岩手町産の農産物・加工品の販売が行われ、佐々木町長も店頭に立ちました。

※2
 SDGs未来都市構想を推進するうえで核となる人材。自己実現と地域社会課題の解決とを高いレベルで融合・合致させ、地域内外の個人や団体等と積極的に関わり合いながら地域の未来を共創していきます。

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

岩手町のSDGs未来都市の取り組みに関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
地域間連携、町内外の事業者の方からのご相談などもお待ちしております。
※ご用件名に「きこえるいわて」と記入ください。

お問い合わせ