岩手町SDGs未来都市共創プロジェクトについて

岩手町が取り組む、持続可能なまちづくりを紹介します

  • トップ
  • 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクトについて

SDGs未来都市共創プロジェクトとは

岩手町SDGs未来都市共創プロジェクトは、
町内外の方々の対話を通して、
まちの新たな価値を生み出すための試みです。

共創の過程で、まちのことが自分のことになり、
岩手町が誇る〈農業〉〈保健福祉・スポーツ〉〈芸術・ものづくり〉といった
この土地の真価を活かし、取り組みを活性化することを目指します。

人が活きると、まちが生きる。
そんな、人と風土を活かした
未来に続くまちづくりに取り組んでいきます。

(*) SDGs未来都市とは、SDGsの理念に沿った基本的・総合的取組を推進しようとする都市・地域のうち、特に「経済・社会・環境」の3つの側面における新しい価値創出を通して、持続可能な開発を実現する潜在力が高い都市・地域として内閣府が選定するものです。岩手町は、小さな自治体でありながら持続的なまちづくりを戦略的に行う活動が評価され、2020年に選定されました。

持続可能なまちをつくる、3つの方針

岩手町SDGs未来都市共創プロジェクトでは、「ブランド価値の向上」「SDGs未来都市構想の具現化」「シビックプライドの醸成」を基本方針とし、持続可能なまちづくりの骨子を組んでいます。企業や団体の方からは投資先として選ばれることを、地域内外の方からは暮らしたい・関わりたいまちとして選ばれることを目指しています。

「経済・社会・環境における持続可能性の向上」 ブランド価値の向上(地域の魅力の再発見、リブランディングやPRを通じて、まち自体のブランド価値を上げる)、SDGs未来都市構想の具現化(SDGs姉妹都市との連携やリビングラボを活用し、施策を実行する)、シビックプライドの醸成(町内外の人が、まちづくりに主体者意識をもって関わることを促す)

岩手町を象徴する、3つのカルチャー・アート

岩手町を象徴するテーマ、「農業」「保健福祉・スポーツ」「芸術・ものづくり」。岩手町はかねてより文化振興が盛んで、まちのあらゆるところに彫刻作品があり、国内外のさまざまな芸術家が訪れてきました。そんな岩手町では3つのテーマもカルチャーやアートとして捉え、まちに関わる誰もが、自身の意思と行動で社会にアプローチするアーティストであるという考えから、テーマにまつわる取り組みをブラッシュアップし、世界へ発信していきたいと考えています。

Agri Culture-Art(農業)、Craft Culrture-Art(芸術・ものづくり)、Sport Culture-Art(保健福祉・スポーツ)

取り組みの事例

岩手町のまちづくりの基盤である「関係人口を増やす」という観点から、当プロジェクトではリビングラボという手法を主軸に活動しています。暮らしのなかにある実験拠点で活動することで、生活に寄り添った課題解決を編み出すという趣旨のもと、岩手町で取り組んでいる活動の一部を紹介します。

共創の核となる人材の育成

まちづくりは人づくり。当事者もそうでない人も、課題解決に向かってお互いの得意を活かして共に取り組む「共創」の姿勢が大切と考えています。まちのことが自分ごとになるような、「共創」の視点を育むプログラムを地域で実施し、子どもから大人まで、対話と実践の場をつくっています。

関連するSDGs項目:
  • 住み続けられるまちづくりを

関連する記事一覧へ

都市・地域間の連携

都市や地域が単独で活動するのではなく、地方都市が抱える共通課題を介して連携し、お互いの得意領域や集合知を活かしながら取り組むことが大事だと考えています。岩手町は、東京都豊島区、埼玉県さいたま市、宮城県石巻市をはじめ、フランスやデンマークといった海外の都市も含め、SDGs姉妹都市提携を現在計画しています(2022年12月現在)。

関連するSDGs項目:
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう

関連する記事一覧へ

リビングラボの活用

リビングラボとは、まちの課題を暮らしのなかで解決するための“実験”を繰り返す手法です。岩手町では「いわて町ラボ」という名で、農業、林業、健康・スポーツをテーマに、子どもから大人まで関われる企画を立てたり専門家を招いてディスカッションを行うなど、さまざまな取り組みを行っています。

関連するSDGs項目:
  • すべての人に健康と福祉を
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 陸の豊かさも守ろう

関連する記事一覧へ

起業と対話を通じた産業活性化

まちを持続可能にするための要の一つ、産業振興。岩手町では、地域のイベントや高校の授業で、仕事を通して地域とのつながりを深める機会を設けています。これからビジネスを起こそうとする人の挑戦の後押しや、地元企業での仕事体験によって生徒が地元の産業に関心をもつきっかけにつながることを期待しています。

関連するSDGs項目:
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを

関連する記事一覧へ

岩手町SDGs宣言がはじまりました!みなさんのご参加をお待ちしております

SDGs未来都市共創プロジェクトの今

プロジェクト情報

リビングラボの活動を中心に、岩手町ではさまざまな取り組みが行われています。どなたでも参加できるイベント等もありますので、ぜひお気軽にご参加ください。

ニュース&イベント

リビングラボ活動レポート

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

岩手町のSDGs未来都市の取り組みに関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
地域間連携、町内外の事業者の方からのご相談などもお待ちしております。
※ご用件名に「きこえるいわて」と記入ください。

お問い合わせ